痒い・ゴロゴロする
見えにくい
疲れやすい
目がずれている
目が乾く
まぶたが腫れた
黒いものが見える
糖尿病がある
物が歪んで見える
学校の検診で視力が落ちた

めやにがでる
目が赤く、めやにがでます。
結膜炎かもしれません。
原因
結膜炎には、細菌、ウイルス、アレルギー物質などいろいろな原因があり、特にウイルス性の結膜炎は、ウイルスの種類によって、流行性角結膜炎(はやり目)、咽頭結膜炎(プール熱)、急性出血性結膜炎があります。いずれも伝染力が強く特効薬もないので、厳重な注意が必要です。
流行性角結膜炎(はやり目)
アデノウイルス(風邪の原因ウイルスの一種)の感染によって起こる結膜炎です。感染力が大変強く、結膜炎にかかった人の目を触った手で他の人の目を触ればほぼ100%感染しますし、その他タオルなどを介しても感染します。
結膜だけでなくしばしば角膜(黒目)にも炎症が広がり、角膜上皮(角膜の一番表層の細胞層)が傷ついたり、淡い濁りができたりすることがあります。特に、小さい子供や赤ちゃんの場合には、急激に炎症が悪化しやすいので、注意が必要です。
咽頭結膜炎(プール熱)
流行性角結膜炎と同じアデノウイルスによって起こりますが、ウイルスの型が少し違います。症状は流行性結膜炎ととても似ていますが、発熱、咽頭炎(のどの腫れ)を伴います。
プールでうつることが多いのでこの名前がついています。
急性出血性結膜炎
エンテロウイルスというウイルスの感染により起こる結膜炎で、やはり流行性角結膜炎と似た症状ですが、それに加えて結膜下出血(白目のところに内出血すること)をおこすのが特徴です。
<対処方法>
抗生剤の点眼や、必要に応じてステロイドの点眼をします。